2019/11/17
作:りへきつね@riririhe09231
このページでは、私が提供している海外産6Vメタモンの詳しい情報について記載します。
↓海外産6Vメタモンの交換要項について記載した記事はこちら↓
http://aniviviq.com/6vmetamon
BWのジャイアントホールにて色野生乱数調整
初期SEED : 14B11BA68260AA32
表ID : 60000 裏ID : 59940
2025年5月11日20時44分14秒にソフトを起動。
レポ針を1回確認した後、ペラップを2回鳴かせることによって乱数消費。
↓実際に乱数調整を行っている時の動画(ペラップの鳴き声が高音のノイズとなっていますので見る際には気を付けて下さい)
↓ジャッジ画面など
↓臆病個体
↓以下の文章はタマゴ孵化を利用した厳選のやり方とその仕組み (ポケモン初心者講座その7)より転載。
~そもそも6Vメタモンとは何か。~
6Vメタモンとは、HABCDSが全て個体値の最高値のVである、いわゆる最強のメタモンです。
6つの能力値がVのため、6Vと呼ばれます。
このメタモンはSMやORASやXY内にて入手不可能です。
改造か、過去作で乱数調整を扱えるトレーナーしかこのメタモンを入手する事が出来ません。
よく乱数調整は改造みたいなものではないのかとよく言われるのですが、そんなことはありません。
乱数調整とは偶然起こる可能性のある現象を無理やり引き起こすことを言います。
例えば色違いのポケモンって稀に出てきますよね。しかし出る確率はかなり低い。
しかし色違いのポケモンが出る時間は、それぞれのDSとソフトとトレーナーIDの組み合わせによって実は最初から決まっています。
そこで、DSとソフトの情報を解体して、何時何分何秒に起動すればその個体が出るのかという情報を調べ、その時間に起動することによって無理やりその個体を出すことを、乱数調整というのです!